評論1

書名 詳細 著者 出版社 発行年 価格
夜間飛行 ミステリについての独断と偏見 青木雨彦 講談社文庫 昭和56年初版 300
事実と幻想 続・日本人の意識構造 会田雄次 講談社 昭和52年再 1000
読書力をつける 知のノウハウ 阿部謹也 日本経済新聞社 97年2刷 700
情報新人類の挑戦 コンピューター社会の成熟へ向けて 逢沢明 光文社カッパサイエンス 91年初版 400
最後のコラム 鮎川信夫遺稿集103篇1979〜1986 鮎川信夫 文藝春秋 87年3刷 700
リテレール 夏号 1992 特集・書評の快楽 安原顯 編 メタローグ 92年 800
“むら”と人間の崩壊 農民に明日があるか 安達生恒 三一書房 80年 600
気むずかしさのすすめ 傷み有り 安田武 新潮社 昭和53年初版 1500
ハイ・イメージ・ストラテジー メディアの未来とイメージの未来 ヤケあり 監修浅田彰 福武書店 91年初版 600
批評空間1991年No.3 特集 「近代日本の批評」再考 浅田彰+柄谷行人+野口武彦+蓮實重彦+三浦雅士 太田出版 91年 950
カルチャー・ライフの知恵 安野光雅 堺屋太一 松本克美 新潮社 80年初版 700
日本語を考える 岩淵悦太郎 講談社学術文庫 92年16刷 350
私写真論   飯沢耕太郎 筑摩書房 00年初版 1400
暮らしの中の日本語 池田弥三郎 毎日新聞社 昭和51年 600
断固「NO」と言える日本 戦後日米関係の総括 石原慎太郎 江藤淳 光文社 93年再 500
十八史略の人物学 ヤケ書込みあり 伊藤肇 プレジデント社 80年初版 700
森鴎外―その若き時代 古川叢書 函に傷み少々 伊藤敬一 古川書房 93年7版 900
ベストセラーの戦後史 第1集/焼跡から 初版帯つき 井上ひさし 文藝春秋 平成7年 700
カルフォルニア・ストーリー 石川好 中公新書 昭和58年初版 300
戦後史の空間 磯田光一 新潮選書 昭和61年11刷 600
大岡昇平の世界 磯田光一 小田実 埴谷雄高ほか 岩波書店 89年2刷 1200
近代日本人の発想の諸形式 他4篇 伊藤整 岩波文庫 86年10刷 250
戦後再考   上野昂志 朝日新聞社 95年初版 1200
カルチュラル・スタディーズ入門 カバー傷み 上野俊哉/毛利嘉孝 ちくま新書 00年初版 300
ナロードへの回帰 内村剛介 二月社 74年初版 800
流亡と自存 函汚れ 内村剛介 北洋社 72年初版 900
湖の伝説 画家・三橋節子の愛と死 傷みあり 梅原猛 新潮社 昭和52年7刷 500
美と宗教の発見 創造的日本文化論 函 梅原猛 筑摩書房 昭和45年7刷 600
地球時代の日本人 梅棹忠夫講演集 梅棹忠夫 中央公論社 昭和49年初版 800
情報の家政学 梅棹忠夫 中公文庫 00年初版 400
メディアNOW 広告・情報・出版・映像 植田康夫・編 学陽書房 86年 初版 600
レトロ・フューチャー 微候と索引のオン・オフ 浦達也 竹内書店新社 91年初版 1000
江藤淳著作集1 漱石論 函ヤケ 日付書き込み印あり 江藤淳 講談社 昭和42年初版 600
漱石とその時代 第一部 汚れ有り 江藤淳 新潮選書 昭和50年14刷 500
こもんせんす 傷み有り 江藤淳 北洋社 78年12刷 1200
新・シングルライフ 海老坂武 集英社新書 00年初版 400
アーバニズム宣言 東京都市学校1 榎本了壱=監修 TOTO出版 90年初版 900
バッド・シティの快楽学 東京都市学校2 監修:榎本了壱 TOTO出版 90年初版 900
転向と浪漫主義 昭和文学の系譜 函 大久保典夫 審美社 昭和42年初版 800
感動の幾何学1 方法としての文学人類学 大熊昭信 彩流社 92年初版 1300
表現する者 状況・文学 初版傷みあり 大江健三郎 新潮社 78年 800
核の大火と「にんげん」の声 大江健三郎 岩波書店 82年 再 900
日本「馬鹿馬鹿」講座 大江舜 講談社 97年初版 800
悪意の不在 大西赤人 すずさわ書店 95年初版 900
ジャーナリスト感覚 太田克彦 冬樹社 昭和57年 700
純愛時代   大平健 岩波新書 00年初版 350
ミキハウス症候群 初版 緒方明 宝島社 93年 400
桜と日本人 小川和佑 新潮選書 95年4刷 600
セックス神話解体新書 小倉知加子 学陽書房 88年 500
「ベトナム」の影 傷みあり 小田実 中央公論社 74年初版 700
素顔の白雪姫 グリム童話の成り立ちをさぐる 朝日カルチャー叢書024 小澤俊夫 光村図書 昭和60年初版 800
野男のフォークロア 極北の歌人・時田則雄と農をめぐる世界 大金義昭 砂子屋書房 91年初版 1300
明治劇談 ランプの下にて 岡本綺堂 岩波文庫 93年初版 300
反文学論   柄谷行人 講談社学術文庫 93年4刷 350
テクノスタルジア 死とメディアの精神医学 香山リカ 青土社 96年初版 800
パリの文化誌 風間研 潮出版社 93年初版 800
大恋愛 人生の結晶作用 風間研 講談社現代新書 90年初版 400
メディアの迷走 誇りなき報道が国を滅ぼす 粕谷一希 PHP研究所 94年初版 900
中年クライシス 河合隼雄 朝日新聞社 93年再 700
女子高生のための文章図鑑 金井景子 川口晴美 紅野謙介 朴裕河 編 筑摩書房   600
老いと死のフォークロア 鎌田東ニ 新曜社 90年初版 1900
アメリカン・ベストセラー小説38 亀井俊介 丸善ライブラリー 平成4年初版 400
ハックルベリー・フィンは、いま アメリカ文化の夢 亀井俊介 講談社 85年初版 600
漂泊三人 一茶・方哉・山頭火 マーカーあり 金子兜太 飯塚書店 83年初版 700
「死霊」から「キッチン」へ 日本文学の戦後50年 川西政明 講談社現代新書 95年初版 400
悪女入門 ファム・ファタル恋愛論 鹿島茂 講談社現代新書 03年初版 400
雑エンタテイメント 傷み 川本三郎 学陽書房 81年初版 700
同時代を生きる「気分」 川本三郎 講談社 昭和61年初版 800
終焉をめぐって 柄谷行人 福武書店 90年初版 800
終りなき世界 柄谷行人 岩井克人 太田出版 94年5刷 700
天才ほどよく悩む 木原武一 ネスコ/文藝春秋 95年初版 800
福沢諭吉のことば 近代思想研究会 新文学書房 昭和52年初版 1100
芥川龍之介のことば 近代文学研究会 新文学書房 昭和52年初版 1100
反文学論   栗本慎一郎 光文社文庫 昭和59年 500
「いき」の構造 他二篇 ヤケマーカーあり 九鬼周造 岩波文庫 79年初版 200
「いき」の構造 他二篇 九鬼周造 岩波文庫 92年24刷 250
犬儒派だもの 呉智英 双葉社 03年初版 800
現代マンガの全体像 待望していたもの、超えたもの 呉智英 情報センター 昭和61年初版 600
ゴーマニズムとは何か 小林よしのり論序説 初版 呉智英・編 出帆新社 95年 600
ギリシア悲劇 物語とその世界 ヤケあり 呉茂一 社会思想社現代教養文庫 昭和52年18刷 300
村上春樹 ザ・ロスト・ワールド 黒古一夫 六興出版 平成元年初版 800
衣裳を垂れて天下治まる 草森紳一 駸々堂 昭和49年初版 2000

バカにつける薬

シミ少々

呉智英

双葉社

88年7刷

400

「モモ」を読む シュタイナーの世界観を地下水として 子安美知子 学陽書房 88年6刷 700
エンデと語る 作品・半生・世界観 子安美知子 朝日選書 87年6刷 500
裏日本 近代日本を問いなおす 古厩忠夫 岩波新書 97年初版 400
「恋する身体」の人間学 シリーズ・人間学2 小浜逸郎 ちくま新書 03年初版 350
家族はどこまでゆけるか カバー切れ少々 小浜逸郎 芹沢俊介ほか JICC出版局 90年初版 800
男はどこにいるのか 初めての男性論(帯より) 小浜逸郎 草思社 90年初版 900
白鳥・宣長・言葉 函にヤケあり 小林秀雄 文藝春秋 昭和58年初版 1300
NHKブックス 二十世紀とは何であったか "戦争と革命と成長"の世紀を総括する 小林道憲 日本放送出版協会 500
若いやつは失礼 小林道雄 岩波ジュニア新書 95年20刷 400
<男の恋>の文学史 小谷野敦 朝日選書 97年初版 650
作家と薬 薬事日報新書11 後藤直良 薬事日報社 00年初版 600
盗賊の風景 神山圭介 出帆社 76年初版 900
昭和文学の水脈 カバー汚れ少々 紅野敏郎 講談社 92年8刷 1500
学問の曲がり角 函ヤケ 河野與一 岩波書店 昭和33年4刷 1300
宮澤賢治の音楽 佐藤泰平 筑摩書房 95年初版 1700
妊娠小説 背ヤケ 斎藤美奈子 筑摩書房 94年初版 900
読者は踊る タレント本から聖書まで。話題の本253冊の読み方・読まれ方 斉藤美奈子 マガジンハウス 98年初版 750
時代が変わった 小口印あり 堺屋太一 講談社 01年初版 800
タレント文化人100人斬り 佐高信 現代教養文庫 99年20刷 350
佐高信の視線 佐高信 光文社文庫 99年初版 250
佐高信の視線 佐高信 読売新聞社 95年初版 800
路傍の書 シミあり 榊莫山 日本放送出版協会 昭和61年初版 900
時刻表のクリティーク 小口に印あり 塩見鮮一郎 御茶ノ水書房 92年初版 1200
悪魔のいる文学史 神秘家と狂詩人 ヤケ少々 澁澤龍彦 中公文庫 昭和57年初版 300
偏愛的作家論 函と本体に背ヤケ 澁澤龍彦 青土社 72年初版 2500
ビゴーが見た日本人―諷刺画に描かれた明治 小口下部印あり 清水勲 講談社学術文庫 01年初版 400
右に傾くとはどういうことか 本当の左翼とは、本当の右翼とは何か(帯より) 須藤久 かのう書房 85年再 1500
がんばれ!!新左翼【復刻新版】 「わが敵わが友」過激派再起へのエール 鈴木邦男 エスエル出版会 99年復刻新版 800
アメリカン・ライフスタイル 砂川肇 新曜社 88年初版 800
こういう男になりたい 勢古浩爾 ちくま新書 00年2刷 400
文學と性 函ヤケあり 瀬沼茂樹 小沢信男 長岡弘芳 知性社 昭和33年3刷 1000
他界と遊ぶ子供たち カバーヤケ 署名 芹沢俊介 青弓社 91年初版 900
少年犯罪論 芹沢俊介・編著 青弓社 92年初版 1500
ソウルの練習問題 異文化への透視ノート 関川夏央 新潮文庫 平成9年6刷 300
新版 一茶と良寛と芭蕉 相馬御風 恒文社 97年初版 1300
文学じゃないかもしれない症候群 高橋源一郎 朝日新聞社 92年2刷 600
HAPPYJACK鼠の心 村上春樹の研究読本  高橋丁未子・編 北栄社 86年 再 600
嫌悪のレッスン 文学・ロック・身振り・ミステリー カバー傷み 高橋敏夫 三一書房 94年初版 900
私の見るところ シール剥し痕あり 谷沢永一 PHP 97年初版 600
わが解体 初版ヤケあり 高橋和巳 河出文庫 昭和55年 250
阪神大震災と自治体の対応 高寄昇三 学陽書房 96年初版 1200
フロイド眼鏡 高橋鐡 河出文庫 92年初版 400
環境国家への挑戦 循環型社会をめざして 高杉晋吾 NHKブックス 93年初版 500
「私」の表現 小説技法の一側面 高木利夫 古川叢書 90年初版 1100
自然誌 ネイチャーライティング 高田宏 徳間書店 94年初版 800
唐詩選の旅 高木健夫 講談社 昭和45年初版 1000
安部公房論 高野斗志美 サンリオ選書2 71年初版 1500
新編現代中国論 竹内好評論集第一巻 汚れあり 竹内好 筑摩書房 77年10刷 800
現代批評の遠近法―夢の外部 小口下部印あり 竹田青嗣 講談社学術文庫 98年初版 400
小説作法 函 ヤケ汚れあり 丹羽文雄 文藝春秋新社 昭和29年6版 800
シモーヌ・ヴェイユ その極限の愛の思想 傷み少々 田辺保 講談社現代新書 昭和56年16刷 350
境界の誘惑 小説と民俗の想像力 [作家の方法] 立松和平 岩波書店 87年初版 700
「欲望社会」への訣別 有限文明論のすすめ 只松祐治 講談社 92年初版 800
メディアが何をしたか? 初版 橘川幸夫 ロッキング・オン 84年 500
「生意気」の構造 団塊ジュニアの発想が変える21世紀の日本 橘川幸夫 日本経済新聞社 93年初版 800
新・本とつきあう法 活字本から電子本まで 津野海太郎 中公新書 98年初版 400
堤清二・辻井喬 フィールドノート 実業家の思想と詩人の魂はどのように両立(帯) 堤清二 文藝春秋 86年初版 800
みだれ撃ち讀書ノート 筒井康隆 集英社文庫 昭和57年初版 300
みだれ撃ち讀書ノート 筒井康隆 集英社 79年 700
神道と日本人 いいかげんな神々がつくった二千年の行動原理 豊田有恒 NESCO 89年3刷 700
フィナーレの発想―わがライフワーク論 外山 滋比古 講談社文庫 昭和57年初版 200
こういう時代の小説 富岡多惠子 新潮社 89年初版 800

 

ご注文はこちら

評論2へ

ホームへ