書名 | 詳細 | 著者 | 出版社 | 発行年 | 価格 |
北一輝論 | 松本健一 | 講談社学術文庫 | 96年2刷 | 500 | |
巷の奇人たち | ヤケ少々 | 藤本義一 | 旺文社文庫 | 84年初版 | 300 |
だから、あなたも生きぬいて | 大平光代 | 講談社 | 00年3刷 | 700 | |
プラトニック・セックス | 飯島愛 | 小学館 | 01年2刷 | 400 | |
チャイナタウンの女 | デニス・チョン/山田耕介 | 文春文庫 | 98年初版 | 300 | |
ロバータさあ歩きましょう | カバー印、書込みあり | 佐々木たづ | 旺文社文庫 | 80年初版 | 200 |
大空へ飛びだせ | ヤケ少々 | 森春樹 | 旺文社文庫 | 82年初版 | 400 |
えみちゃんの自転車―最愛の姉をガンが奪って |
古舘伊知郎 |
集英社 |
91年初版 |
500 |
|
一切語るなかれ―東条英機一族の戦後 | 岩浪由布子 | 読売新聞 | 92年2刷 | 700 | |
修羅を生きる | 梁石日 | 幻冬舎アウトロー文庫 | 平成11年初版 | 200 | |
イサム・ノグチ―宿命の越境者〈上〉 | ドウス昌代 | 講談社 | 00年初版 | 1000 | |
神仙の人 出口日出麿 | 出口斎 | 講談社 | 89年2刷 | 700 | |
落ちこぼれてエベレスト | 野口健 | 集英社インターナショナル | 99年初版 | 700 | |
マサイの恋人 | 小口下部印あり | コリンヌ・ホフマン 平野卿子訳 | 講談社 | 02年初版 | 800 |
凍れる河を超えて 上下 | 小口下部印あり | 張仁淑 辺真一・李聖男訳 | 講談社 | 00年初版 | 1600 |
海の向こうで見つけた大切なもの | 11人のインターン体験記 | インターンシップ・プログラムス出版部 | 98年初版 | 500 | |
断筆宣言への軌跡 | 筒井康隆 | 光文社 | 93年初版 | 500 | |
評伝 出口王仁三郎 | 村上重良 | 三省堂 | 昭和53年初版 | 2000 | |
ラガナ一家のニッポン日記 | ドメニコ・ラガナ | 角川文庫 | 昭和58年初版 | 250 | |
わが生涯の物語 | ヤケあり | アンデルセン 大畑末吉訳 | 岩波文庫 | 75年初版 | 200 |
ホームステイin日本(ジャパン)―わが家に外国人がやってきた! | 清水 祺子/大竹 敏子 | 窓社 | 94年2刷 | 700 | |
鯰 大倉喜八郎 | 元祖“成り金”の混沌たる一生 | 大倉雄二 | 文春文庫 | 95年初版 | 300 |
天と地 ベトナム編上 | レ・リ・ヘイスリップ 渡辺昭子訳 | 角川文庫 | 平成6年7版 | 300 | |
荷風極楽 | 松本哉 | 朝日文庫 | 01年初版 | 350 | |
新版 放浪記 | 林芙美子 | 新潮文庫 | 平成5年30刷 | 300 | |
真剣師小池重明 | “新宿の殺し屋”と呼ばれた将棋ギャンブラーの生涯 | 団鬼六 | イースト・プレス | 96年7刷 | 900 |
過激にして愛嬌あり | 「滑稽新聞」と宮武外骨 | 吉野孝雄 | ちくまぶっくす | 83年初版 | 900 |
巨人伝 | 在野研究者南方熊楠の矜持と鬱屈(帯より) | 津本陽 | 文藝春秋 | 89年初版 | 1000 |
広告に恋した男 | フランス広告界の「若き狼」自伝 | ジャック・セゲラ 小田切慎平 菊地有子訳 | 晶文社 | 84年初版 | 900 |
この子を残して | 永井隆 | 中央出版 | 昭和58年11刷 | 600 | |
やまない雨はない | 妻の死、うつ病、それから… | 倉嶋厚 | 文藝春秋 | 02年3刷 | 400 |
少年 | ある自伝の試み シール剥し跡あり日付書込みあり | 大岡昇平 | 筑摩書房 | 昭和51年3刷 | 600 |
土門拳の世界 | 岸哲男 | 土門拳記念館 | 平成6年3刷 | 500 | |
ヴァージン 僕は世界を変えていく | ヤケあり | リチャード・ブランソン 植山周一郎訳 | TBSブリタニカ | 98年初版 | 800 |
凡談愚言 | 藤山寛美 | 読売新聞社 | 78年3刷 | 600 | |
「新青年」の頃 | 乾信一郎 | 早川書房 | 91年初版 | 1300 | |
オニサブロー | ウーピーの生涯 明治篇 | 十和田龍 | 新評論 | 87年初版 | 1300 |
平塚らいてう自伝 原始、女性は太陽であった 上下 | ビニカバ破れ汚れあり | 平塚らいてう | 大月書店 | 800 | |
聖林からヒロシマへ | 映画カメラマン ハリー三村の人生 | 工藤美代子 | 晶文社 | 85年初版 | 900 |
断腸亭日乘 一 | 函 | 永井壮吉 | 岩波書店 | 昭和55年初版 | 1300 |
断腸亭日乘 二 | 函 | 永井壮吉 | 岩波書店 | 昭和55年初版 | 1300 |
形影 菊池寛と佐佐木茂索 | 松本清張 | 文藝春秋 | 82年初版 | 1000 | |
志ん生のいる風景 | 函 | 矢野誠一 | 青蛙房 | 昭和58年初版 | 1000 |
想い出 | 限定500部 | 與謝野迪子 | 中央公論事業出版 | 昭和49年初版 | 5000 |
私の生ひ立ち | ニ重函 | 與謝野晶子 | 刊行社 | 昭和60年初版 | 3500 |
杜甫私記 第一巻 | 函ヤケ | 吉川幸次郎 | 筑摩書房 | 昭和40年改版 | 1000 |
白秋めぐり | 函 | 山本太郎 | 集英社 | 82年初版 | 1000 |
我が愛する詩人の傳記 | 室生犀星 | 中央公論社 | 昭和46年11版 | 1000 | |
なつかしのボーフム | 西ドイツ滞在記 署名あり | 村山テル | 三修社 | 72年初版 | 600 |
欲しがりません勝つまでは | 私の終戦まで ヤケあり | 田辺聖子 | 新潮文庫 | 昭和56年初版 | 300 |
回想太宰治 | 野原一夫 | 新潮文庫 | 昭和58年初版 | 250 | |
父 室生犀星 | 室生朝子 | 毎日新聞社 | 昭和46年初版 | 1000 | |
想い出 | わが青春の與謝野晶子 帯付き | 與謝野迪子 | 山水社 | 84年初版 | 1000 |
くちなしの花 | ある戦歿正の手記 | 宅嶋徳光 | 光人社 | 95年初版 | 900 |
10歳のポケット | 山田かまち | 集英社文庫 | 96年初版 | 300 | |
少年ランボオ | 函 背ヤケ | 粟津則雄 | 思潮社 | 77年初版 | 1500 |
良寛 正三 白隠 | 函 | 水上勉 | 秋田書店 | 昭和50年初版 | 1000 |
近衛日記 | 函にシミあり | 共同通信社 | 昭和53年初版 | 1000 | |
上海の長い夜 上下 | 文革の嵐を耐え抜いた女性の物語 書き込み有り | 鄭念 篠原成子 吉本晋一郎訳 | 原書房 | 1500 | |
ゲバラの日記 | ヤケあり | チェ・ゲバラ 栗原人雄 中川文雄訳 | 太平出版社 | 71年9刷 | 1000 |
部長の大晩年 | 書き込み有り | 城山三郎 | 朝日新聞社 | 98年初版 | 600 |
おこしやす | 京都の老舗旅館「柊家」で仲居六十年 | 田口八重 | 栄光出版 | 平成13年7刷 | 700 |
水と原生林のはざまで | ヤケあり | シュヴァイツェル 野村實 | 岩波文庫 | 80年27刷 | 200 |
久和ひとみが伝えたかったこと | 久和ひとみ | 小学館 | 01年初版 | 700 | |
死にたいあなたへ | 浅倉和泉 | 中央公論社 | 昭和56年初版 | 800 | |
情況 | 汚れ少々 | 吉本隆明 | 河出書房新社 | 昭和46年3版 | 600 |
日本近代文学史 | 函 ヤケ 記名あり | 日本近代文学館編 | 読売新聞社 | 昭和41年初版 | 1000 |
保母と重度障害者私設 | 冨士学園の3000日 背ヤケ | 池田智恵子 | 彩流社 | 94年初版 | 800 |
かまちの海 | 山田千鶴子 | 文藝春秋 | 平成13年初版 | 700 | |
日米のかけ橋 新渡戸稲造物語 | ヤケあり | 堀内正己 | 彩流社 | 昭和56年初版 | 900 |
悲劇の目撃者 | 雪山慶正・その人間と時代 | 雪山慶正遺稿集刊行会編 | 国書刊行会 | 昭和50年初版 | 1300 |
現代のエスプリ No.76 北一輝 | 編集 解説 利根川裕 | 至文堂 | 昭和48年 | 1000 | |
花屋になりたくない花屋です | 就職しないで生きるにはF | 河田はな絵 | 晶文社 | 95年9刷 | 700 |
北村透谷 | ヤケ汚れあり | 船橋聖一 | 歴史文庫17 | 昭和44年初版 | 800 |
漱石の思ひ出 | 函傷みあり | 夏目鏡子述 松岡讓筆録 | 改造社 | 昭和3年初版 | 5000 |
サッチャー回顧録 上下 | ダウニング街の日々 | マーガレット・サッチャー 石塚雅彦訳 | 日本経済新聞社 | 2600 | |
快人エジソン | 奇才は21世紀に甦る カバーを本体にテープ付け | 浜田和幸 | 日本経済新聞社 | 96年初版 | 800 |
カフカとの対話 | 手記と追想 増補版 | G・ヤノーホ 吉田仙太郎訳 | 筑摩叢書 | 88年15刷 | 800 |
ふだん着のブティックができた | 就職しないで生きるにはD | 津野いづみ | 晶文社 | 97年9刷 | 700 |
巨人 出口王仁三郎 | 出口京太郎 | 講談社 | 昭和42年5刷 | 900 | |
生きている理由 | 星野和子 | 発行 ホーム社/発売 集英社 | 02年初版 | 700 | |
看護婦一年生 | 阿部初枝 | 筑摩書房 | 93年初版 | 600 | |
私は女、あの日あの時 | 吉行淳之介監修 | 講談社 | 79年初版 | 800 | |
這い上がり | ある「顔」の喪失と再生の半生記 | 古市佳央 | ワニブックス | 01年初版 | 800 |
蛇のみちは | 団鬼六自伝 | 団鬼六 | 白夜書房 | 昭和60年初版 | 900 |
子作り爆裂伝 | 産んでやろうじゃないの 育ててやろうじゃないの | 室井佑月 | 飛鳥新社 | 01年初版 | 600 |
懺悔録 | 梶原一騎 | 幻冬舎アウトロー文庫 | 平成10年初版 | 300 | |
地獄からの生還 | 梶原一騎 | 幻冬舎アウトロー文庫 | 平成9年初版 | 300 | |
うそをつく女 | ソフィー・マルソー 金子ゆき子訳 | 草思社 | 00年8刷 | 900 | |
生きてある証 | 日常と体験 青春の記録6 小口に印あり | 編集・解説=尾崎秀樹 | 三一書房 | 73年新装版 | 600 |
母の螢 | 寺山修司のいる風景 一部書き込み有り | 寺山はつ | 新書館 | 85年初版 | 600 |
たとえ病むとも | 重兼芳子 | 岩波現代文庫 | 00年初版 | 500 | |
人間・吉行淳之介 | 山本容朗 | 文藝春秋 | 95年初版 | 800 | |
福沢諭吉―留学した息子たちへの手紙 | 桑原三二編著 | はまの出版 | 89年初版 | 800 | |
柔にして剛 | 人間 羽田孜 | 大下英治 | 講談社 | 93年初版 | 900 |
風と拳 修業篇 | 小説・大山倍達 | 大下英治 | ぴいぷる社 | 94年初版 | 800 |
贅沢貧乏のマリア | 群ようこ | 角川書店 | 平成8年初版 | 800 | |
まぶたでつづるALSの日々 | 土井巍 土井喜久子 | 白水社 | 98年初版 | 1000 | |
わが回想録 | 安川第五郎 | 百泉書房 | 昭和45年初版 | 1500 | |
ああ玄海の浪の華 | 福岡高校史函にヤケあり | 財界評論新社 | 昭和44年初版 | 3000 | |
銀燭ゆらぐ | 函にヤケあり | 旧制高等学校広高編 | 財界評論社 | 昭和42年再版 | 1500 |
心歌百八つ | 平成の風聖・石坂まさを | 大下英治 | 双葉社 | 96年初版 | 900 |
キラキラ味のお弁当屋さん | お父さん、天国から応援してね! | 金井博子 | 三五館 | 98年初版 | 700 |
少年の闇 | 歎異抄との出会い・第一部 蔵書印あり | 高史明 | 径書房 | 83年2刷 | 700 |
ファイター | 評伝アントニオ猪木 ヤケ傷み少々 | 村松友視 | 情報センター出版局 | 昭和57年2刷 | 500 |
金融地獄 | 岸部四郎 | いれぶん出版 | 98年初版 | 800 | |
河出人物読本 天皇裕仁 | 河出書房新社 | S63年新装再版 | 600 | ||
オークションこそわが人生 | ロバート・ウーリー | 白水社 | 97年初版 | 900 | |
安全保障とは何か | 脱・幻想の危機管理論 | 江畑謙介 | 平凡社新書 | 99年初版 | 400 |
知的巨人たちの晩年 | 生き方を学ぶ | 稲永和豊 | 講談社 | 97年2刷 | 900 |
あなたみたいな明治の女 | 群ようこ | 朝日新聞社 | 99年初版 | 700 | |
私は不倫殺人の主役だった | 花田千恵 | 恒友出版 | 95年2刷 | 700 | |
吉行エイスケ 作品と世界 | 吉行和子監修 | 国書刊行会 | 97年2刷 | 900 | |
狭山をこよなく愛して | 町田佐一氏を偲ぶ | ネットワーク | 平成元年初版 | 600 | |
アウトロー | 神山典士 | 情報センター出版局 | 97年初版 | 900 | |
老いの道づれ | 二人で歩いた五十年 | 沢村貞子 | 岩波書店 | 96年16刷 | 600 |
魂の流れゆく果て | 梁石日 | 光文社 | 01年初版 | 500 | |
新説鈴木その子 いのち燦燦 | カバーヤケあり | 大下英治 | 海竜社 | 平成12年初版 | 800 |
上村です どうもすみませんです | 愛された世界の探検家 | 能勢順 | 教育出版センター | 昭和60年3版 | 600 |
母の愛、そして映画あればこそ… | 夢と希望を追い続けたわが六十年 | 水野晴郎 | 近代映画社 | 平成3年 | 900 |
行き暮れて雪 | 野坂昭如 | 中央公論社 | 昭和59年初版 | 1000 | |
國師杉浦重剛先生 | 函 汚れヤケ 裏み返し書き込み | 藤本尚則 | 敬愛会 | 昭和29年初版 | 900 |
事故のてんまつ | 臼井吉見 | 筑摩書房 | 77年5刷 | 600 | |
カメラの前のモノローグ 埴谷雄高・猪熊弦一郎・武満徹 | マリオ・A | 集英社新書 | 00年初版 | 350 | |
京都綾小路通 | ある京都学派の肖像 | 吉岡秀明 | 淡交社 | 平成12年初版 | 1000 |
半生雑記帳 | 旧制広高・広大・ヒロシマ カバなし | 山田浩 | 溪水社 | 85年初版 | 700 |
続半生雑記帳 | 旧制広高・広大・ヒロシマ | 山田浩 | 溪水社 | 88年初版 | 700 |
廣高グラフィティ | 廣島高等学校創立70年記念 | 廣島高等学校同窓会 | 94年 | 1000 | |
春秋ここに三十年 | 水戸高等学校略史 開高60年記念 | 昭和54年 | 800 | ||
嚶鳴 | 第一高等学校昭和16年卒業記念文集 | 平成3年 | 1000 | ||
弥生道 | 一高卒業50周年記念文集 | 昭和15年一高会卒業50周年記念文集刊行会 | 平成2年 | 1000 | |
荒木! | 飯沢耕太郎 | 白水社 | 94年初版 | 1200 | |
ある警視総監日記 | 吉野準 | 角川文庫 | 平成14年初版 | 300 | |
安倍晴明伝説 | 高原豊明 | PHP研究所 | 99年初版 | 800 | |
鴈治郎物語 | 近世名勝負物語(8)ヤケあり | 村松梢風 | 自由国民文庫 | 昭和33年2刷 | 1200 |