書名 | 詳細 | 著者 | 出版社 | 発行年 | 価格 |
男のティータイム | 青木雨彦 | 潮文庫 | 昭和59年初版 | 250 | |
ピーターとペーターの狭間で | 青山南 | 本の雑誌社 | 87年2刷 | 700 | |
嘘でもいいから… | 青木雨彦 | 講談社 | 昭和58年初版 | 800 | |
わたしはコンシェルジュ | 「けっしてNOとは言えない」職業 | 阿部佳 | 講談社 | 03年4刷 | 900 |
青山へかえる夜 | 水丸流ここだけの青山の歩き方(帯より) | 安西水丸 | マガジンハウス | 98年初版 | 700 |
ギャンブル人生論 | 阿佐田哲也 | 角川文庫 | 平成7年再 | 350 | |
ことばの博物館 |
ヤケあり |
阿刀田高 |
旺文社文庫 |
84年初版 |
400 |
脳味噌通信 | 阿刀田高 | 時事通信社 | 昭和56年2刷 | 500 | |
じろじろ日記 | 赤瀬川原平 | ちくま文庫 | 98年2刷 | 350 | |
新解さんの謎 | 赤瀬川原平 | 文藝春秋 | 平成7年11刷 | 800 | |
新解さんの謎 | 赤瀬川原平 | 文藝春秋 | 平成8年7刷 | 800 | |
優柔不断術 | 赤瀬川原平 | 毎日新聞社 | 99年2刷 | 700 | |
老人力 | 赤瀬川源平 | 筑摩書房 | 99年10刷 | 750 | |
猫に名前をつけすぎると | 阿部昭 | 福武書店 | 90年再 | 800 | |
さらば、極道 | 阿部譲二 | 角川ブックス | 昭和62年初版 | 400 | |
塀の外の男と女たち | 阿部譲二 | ワニブックス | 87年初版 | 600 | |
花づとめ | 函 | 安東次男 | 読売新聞社 | 昭和49年初版 | 1200 |
るか、デブッチョ宇宙人おばちゃんと出会う | あおそらるか | 角川書店 | 平成13年初版 | 600 | |
市民感覚のアメリカ人 | 小口ヤケシミ少々 | 板坂元 | 旺文社文庫 | 86年初版 | 300 |
ヨーロッパの不思議な町 | 巌谷国士 | ちくま文庫 | 98年4刷 | 350 | |
書と文字は面白い | 石川九楊 | 新潮社 | 93年再 | 600 | |
焼物雑記 | 函帯付 | 井伏鱒二 | 文化出版局 | 昭和60年2刷 | 900 |
機長のかばん | キャプテン・イシザキのワン・フライト講座 | 石崎秀夫 | 講談社 | 94年4刷 | 800 |
学校に行かなければ死なずにすんだ子ども | 石坂啓 | 幻冬舎 | 01年初版 | 800 | |
東京のオカヤマ人 | 岩井志麻子 | 講談社 | 01年初版 | 700 | |
ぼっけえ恋愛道―志麻子の男ころがし | 岩井志麻子 | 太田出版 | 03年初版 | 350 | |
むくどり通信 | 池澤夏樹 | 朝日新聞社 | 94年2刷 | 800 | |
むくどりは千羽に一羽…… | 池澤夏樹 | 朝日新聞社 | 96年初版 | 800 | |
五木寛之の本 | ヤケあり | 五木寛之編集 | KKベストセラーズ | 昭和45年初版 | 1500 |
深夜の自画像 | ヤケあり | 五木寛之 | 文春文庫 | 75年初版 | 250 |
大河の一滴 | ページ折れあとあり | 五木寛之 | 幻冬舎 | 平成13年38刷 | 700 |
五木寛之エッセイ全集5 重箱の隅 | 函 | 五木寛之 | 講談社 | 昭和58年初版 | 600 |
大河の一滴 | 五木寛之 | 幻冬舎 | 平成10年8刷 | 600 | |
ナホトカ青春航路 | 流されゆく日々’79 シール剥がし跡あり | 五木寛之 | 講談社文庫 | 89年初版 | 300 |
しっぽのある天使 | わが愛犬物語 | 池田満寿夫 | 文藝春秋 | 95年初版 | 800 |
話しことば大百科 | 井上ひさし・編 | ベネッセ | 96年初版 | 700 | |
私家版 日本語文法 | ヤケ汚れあり | 井上ひさし | 新潮社 | 昭和56年4刷 | 500 |
主婦の恩返し | 伊藤比呂美 | 作品社 | 92年5刷 | 600 | |
排・卵・周・期 | 初版 | 伊佐山ひろ子 | マガジンハウス | 91年 | 400 |
コラム百貨店 | ヤケ少々 | 泉麻人 | マガジンハウス | 91年初版 | 500 |
けっこう凄い人 | 泉麻人 | 新潮文庫 | 92年 | 200 | |
地図の遊び方 | 今尾恵介 | けやき出版 | 94年初版 | 600 | |
女の寸法 男の寸法 | 生島 治郎 | 徳間文庫 | 84年初版 | 200 | |
推理作家の裏側の裏―ミステリーの扉を開く | 石沢 英太郎 | 広済堂文庫 | 平成元年初版 | 300 | |
ロンドンひとり暮らし術 | 岩野礼子 | 晶文社 | 97年 | 1000 | |
ボタニカル・ライフ | 植物生活 | いとうせいこう | 紀伊国屋書店 | 99年5刷 | 950 |
真夜中の硯 | 侍従長のひとりごと | 入江相政 | 講談社 | 82年初版 | 1200 |
時計をはずして |
伊集院静 |
文藝春秋 |
91年2刷 |
600 |
|
結婚したくなる女 |
小口シミあり |
岩城滉一 |
ワニブックス |
90年11版 |
400 |
本屋です、まいど | カバー汚れ少々 | 岩根ふみ子 | 平凡社 | 92年 初版 | 600 |
会見記 | 内田也哉子 | リトル・モア | 01年初版 | 800 | |
あなたも妊婦写真を撮ろう | 『私たちは繁殖している』うらばなし | 内田春菊 | PARCO出版 | 99年5刷 | 700 |
やられ女の言い分 | 内田春菊 | 文藝春秋 | 98年 | 600 | |
こんなコラムばかり新聞や雑誌に書いていた | ヤケ汚れあり | 植草甚一 | 晶文社 | 74年初版 | 1000 |
知らない本や本屋を捜したり読んだり | 初版 | 植草甚一 | 晶文社 | 74年初版 | 4000 |
植草甚一読本 | 背ヤケ | 植草甚一 | 晶文社 | 75年初版 | 2500 |
ぼくの好きな外国の変わった漫画家たち | ビニカバ傷みヤケあり | 植草甚一 | 青土社 | 昭和46年初版 | 3500 |
何用あって月世界へ | 山本夏彦名言集 | 上田康夫選 | 文藝春秋 | 92年初版 | 800 |
妙な塩梅 | えのきどいちろう | 中公文庫 | 97年 | 350 | |
江國滋俳句館 | 江國滋 | 朝日新聞社 | 昭和61年初版 | 800 | |
都の子 | 江國香織 | 集英社文庫 | 01年7刷 | 250 | |
男性作法 | ヤケあり | 江国滋 | 旺文社文庫 | 82年初版 | 400 |
泣かない子供 | 江國香織 | 角川文庫 | 平成13年3版 | 300 | |
いくつもの週末 | 江國香織 | 集英社文庫 | 01年初版 | 250 | |
いくつもの週末 | 江國香織 | 集英社文庫 | 01年3刷 | 300 | |
笑う蛭子の副作用 | 人生やっぱり計算ずくが上々です。 | 蛭子能収 | コスモの本 | 96年初版 | 700 |
ふりむけば下町があった | 街歩きエッセイ(帯より) | 枝川公一 | 新潮社 | 88年初版 | 600 |
時計じかけの東京探険 | 意外な東京見物記 | 枝川公一 | 新潮社 | 90年 初版 | 600 |
妻と私 | 江藤淳 | 文芸春秋 | 400 | ||
夜の紅茶 | 函背ヤケ | 江藤淳 | 北洋社 | 72年4刷 | 700 |
狐狸庵閑話 | 小口シミ少々 | 遠藤周作 | 講談社 | 昭和45年初版 | 1000 |
ぐうたら人間学 | ヤケ汚れ傷みあり | 遠藤周作 | 講談社 | 昭和47年初版 | 400 |
眠れぬ夜に読む本 | 遠藤周作 | 光文社文庫 | 98年10刷 | 300 | |
大往生 | 永六輔 | 岩波新書 | 94年17刷 | 300 | |
大往生 | 永六輔 | 岩波新書 | 94年26刷 | 250 | |
吾輩は猫の友だちである | カバーシミあり | 尾辻克彦 | 中公文庫 | 93年初版 | 200 |
女たち、もっと素敵に | 愛の演出学 | 大島渚 | ブックマン社 | 83年2刷 | 600 |
地図をつくる旅 | ヤケあり | 小田実 | 文春文庫 | 81年初版 | 250 |
雲間の星座 | 函帯 署名入り | 小川国夫 | 冬樹社 | 75年初版 | 2500 |
舷にて | 函 ビニールカバー | 小川国夫 | 冬樹社 | 77年初版 | 1000 |
犯罪紳士録 | 小沢信夫 | 筑摩書房 | 80年初版 | 900 | |
21世紀の狼たちへ | カバーフヤケあとあり | 落合信彦 | 小学館文庫 | 01年初版 | 200 |
狼たちへの伝言 | 落合信彦 | 小学館 | 89年6刷 | 600 | |
街の風 | 大橋歩/安西水丸/もん | キネマ旬報社 | 94年初版 | 700 | |
のほほん雑記帳(のおと) | 大槻ケンヂ | 角川文庫 | 平成10年5版 | 200 | |
セビリアの驢馬 | ヤケあり | 萩原葉子 | 旺文社文庫 | 83年初版 | 350 |
どうしようもないJRなど | 鎌田慧 | 晶文社 | 92年初版 | 900 | |
霧の山稜 | 函 復刻版 | 加藤泰三 | 二見書房 | 昭和46年初版 | 2000 |
舞台のない台詞―気ままな断片401 | 開高 健 | 新潮文庫 | 昭和62年初版 | 250 | |
地球はグラスのふちを回る | 開高健 | 新潮文庫 | 昭和56年初版 | 300 | |
見た・揺れた・笑われた | ヤケあり | 開高健 | 角川文庫 | 昭和57年13版 | 200 |
白昼の白想 | 開高健・エッセイ1967-78 汚れあり | 開高健 | 文藝春秋 | 79年2刷 | 700 |
食卓は笑う | 開高健×島地勝彦 | 新潮社 | 82年2刷 | 500 | |
香山リカのゲーム気分で診てみれば | 香山リカ | ASPECT | 96年初版 | 700 | |
おかしくってもダイジョーブ!! | 香山リカ | 早川ノンフィクション文庫 | 94年 | 300 | |
昼月の幸福 | エッセイ41篇に写真を添えて | 片岡義男 | 晶文社 | 95年初版 | 1400 |
ほりだしもの | めでたき御代のおはなし 傷みあり 函 | 金子光晴 | 大和書房 | 昭和50年初版 | 1000 |
ONE FINE MESS―世間はスラップスティック | 景山 民夫 | 新潮文庫 | 昭和63年初版 | 250 | |
イルカの恋、カンガルーの友情 | 影山民夫 | 角川文庫 | 平成2年再 | 200 | |
極楽TV | 影山民夫 | JICC出版局 | 85年初版 | 800 | |
桟橋にぶち当たったオコゼ | ことばエッセイ | 川崎洋 | 沖積舎 | 昭和63年初版 | 1200 |
落花流水 | 函 | 川端康成 | 新潮社 | 昭和41年初版 | 1000 |
タビビトロジー | 旅が教えてくれる生き方の知恵 | 岳真也 向井徹 | ビジネス社 | 95年 初版 | 700 |
愛してるなんていうわけないだろ | 角田光代 | 大和書房 | 91年初版 | 600 | |
カバンひとつでアメリカン | 亀井俊介 | 冬樹社 | 82年初版 | 700 | |
生きることを熱烈に愛する40のおはなし | 桐島洋子 | じゃこめてぃ出版 | 400 | ||
家にいるのが何より好き | 30代は女の分かれめ(帯より) | 岸本葉子 | 文藝春秋 | 97年初版 | 700 |
マンボウぼうえんきょう | カバー帯つき歪みヤケ少々 | 北杜夫 | 新潮社 | 73年初版 | 700 |
人間とマンボウ | カバー帯ビニカバつきヤケ少々 | 北杜夫 | 中央公論社 | 昭和47年初版 | 1000 |
人間とマンボウ | 北杜夫 | 中央公論社 | 昭和47年初版 | 700 | |
謎物語 | あるいは物語の謎 | 北村薫 | 中央公論社 | 96年初版 | 700 |
騙す人の心理 騙される人の心理 | 北里信太郎 | 三笠書房 | 500 | ||
午前3時25分 | カバーにヤケ有り | 北野武 | 太田出版 | 84年 | 600 |
たけしくん、ハイ! | 初版汚れ有り | 北野武 | 太田出版 | 84年 | 500 |
夢みる怪奇男爵 | 菊地秀行 | 角川書店 | 平成3年初版 | 800 | |
考える遊び | 串田孫一 | 筑摩書房 | 92年初版 | 800 | |
愛ある思索 | 串田孫一 小海永二編・解説 | 大和出版 | 85年 | 600 | |
まいにちクローガネ | 黒鉄ヒロシ | 角川文庫 | 昭和58年初版 | 300 | |
ドクトル・ジバゴはかく語った | カバー傷み | 久保継成 | 角川書店 | 昭和48年初版 | 1000 |
キリコのコリクツ | 玖保キリコ | 本本堂 | 89年15刷 | 500 | |
カツラーの秘密 | 小林信也 | 草思社 | 00年初版 | 800 | |
小さな博物誌 | 私の動物誌・動物手帳・私の博物誌 | 小林清之介 | 毎日新聞社 | 昭和47年初版 | 900 |
笑学百科 | ヤケ少々 | 小林信彦 | 新潮社 | 昭和57年初版 | 500 |
新版私設東京繁昌記 | 小林信彦 写真荒木経惟 | 筑摩書房 | 92年初版 | 1000 | |
朽葉色のショオル |
ヤケ少々 |
小堀杏奴 |
旺文社文庫 |
82年初版 |
400 |
時代観察者の冒険 | 1977-1987全エッセイ ヤケあり | 小林信彦 | 新潮社 | 87年初版 | 600 |
考えるヒント2 | 汚れ少々 | 小林秀雄 | 文春文庫 | 75年初版 | 200 |
ドルフィン・ピープル | 書き込み有り | 小谷実可子 | 近代文芸社 | 98年初版 | 800 |
鴻上の知恵 | 鴻上尚史 | 朝日新聞社 | 92年 初版 | 400 | |
鴻上夕日堂の逆上 | 初版帯つき | 鴻上尚史 | 朝日新聞社 | 88年 | 400 |
恋愛王 | 鴻上尚史 | 光文社 | 91年 | 500 | |
ドン・キホーテのペディキュア | 鴻上尚史 | 扶桑社 | 97年 | 500 | |
長靴を履いたギャル | 初版 フヤケ跡少々 | 神足裕司 | 角川書店 | 95年 | 400 |
いきなりクルマ上手 | 神足裕司 | 文春文庫 | 95年 | 200 | |
いいんですか、車椅子の花嫁でも | 必読名作シリーズ | 向野幾世 | 旺文社文庫 | 89年重版 | 500 |
日本のこころ 「私の好きな人」 天の巻 | 小口下部印あり | 後藤田正晴 梅原猛 町田康ほか | 講談社 | 00年初版 | 800 |
こんなふうに死にたい | 佐藤愛子 | 新潮文庫 | 平成6年5刷 | 200 | |
さるのこしかけ | さくらももこ | 集英社 | 92年4刷 | 400 | |
またたび | さくらももこ | 新潮社 | 03年初版 | 500 | |
そういうふうにできている | さくらももこ | 新潮社 | 95年6刷 | 400 | |
ももこの世界あっちこっちめぐり | さくらももこ | 集英社 | 97年3刷 | 400 | |
のほほん絵日記 | さくらももこ | 集英社 | 00年初版 | 500 | |
さくら日和 | さくらももこ | 集英社 | 99年初版 | 400 | |
ももこの話 | さくらももこ | 集英社 | 98年3刷 | 400 | |
ももこの21世紀絵日記 No.2 | さくらももこ | 幻冬舎 | 03年初版 | 500 | |
ももこの21世紀絵日記 No.1 | さくらももこ | 幻冬舎 | 02年初版 | 500 | |
もものかんづめ | さくらももこ | 集英社 | 91年6刷 | 400 | |
まる子だった | さくらももこ | 集英社 | 97年2刷 | 400 | |
あのころ | さくらももこ | 集英社 | 96年初版 | 500 | |
ももこのいきもの図鑑 | さくらももこ | マガジンハウス | 95年10刷 | 400 | |
さくらえび | さくらももこ | 新潮社 | 02年初版 | 500 | |
さくら日和 | さくらももこ | 集英社 | 99年3刷 | 400 | |
ロバータさあ歩きましょう | ヤケ有り | 佐々木たづ | 旺文社文庫 | 80年 | 600 |
午後の人生 | <黄落>の季節にいたる人生の応援歌(帯) | 佐江衆一 | 立風書房 | 97年初版 | 700 |
こんなふうに死にたい | ヤケシミ少々 | 佐藤愛子 | 新潮文庫 | 平成7年6刷 | 200 |
キラキラ光って、きれい | 虫たちの身近な話 | 澤口たまみ | 徳間書店 | 93年初版 | 800 |
紙のライオン 路上の視野1 | ヤケ少々 | 沢木耕太郎 | 文春文庫 | 87年初版 | 300 |
ペーパーナイフ 路上の視野2 | ヤケ少々 | 沢木耕太郎 | 文春文庫 | 87年初版 | 300 |
地図を燃やす 路上の視野3 | ヤケ少々 | 沢木耕太郎 | 文春文庫 | 87年初版 | 300 |
バーボン・ストリート | ヤケ目次に書込みあり | 沢木耕太郎 | 新潮社 | 昭和63年18刷 | 500 |
路上の視野 新装版 | タイトルページに書き込み有り | 沢木耕太郎 | 文藝春秋 | 93年初版 | 800 |
世界は「使われなかった人生」であふれてる | 書き込み有り | 沢木耕太郎 | 暮しの手帖社 | 平成13年初版 | 500 |
彼らの流儀 | 沢木耕太郎 | 朝日新聞社 | 平成3年初版 | 600 | |
新サラリーマン物語 | 沢野ひとし | 若林出版企画 | 88年初版 | 450 | |
黄色い信号機 | 沢野ひとし | 本の雑誌社 | 90年初版 |
600 |
|
私の男の捨て方 | 左能典代 | 講談社 | 94年初版 | 900 | |
怒涛の虫 | 汚れ少々 | 西原理恵子 | 毎日新聞社 | 300 | |
ばらっちからカモメール | 鴨志田穣/西原理恵子 | スターツ出版 | 03年2刷 | 600 | |
サイバラ式 | 西原理恵子 | JICC | 92年 | 350 | |
恋をする女たちへ | 笹沢佐保 | 講談社文庫 | 89年 | 350 | |
息子の名は濯 | 佐藤洋二郎 | 三一書房 | 97年初版 | 800 | |
面目ないが | 寒川猫持 | 新潮社 | 99年初版 | 800 | |
別れの余韻 | ヤケ汚れ少々 | 澤地久枝 | 文藝春秋 | 84年初版 | 700 |
時に佇つ | 函ありヤケあり | 佐多稲子 | 河出書房新社 | 76年再版 | 600 |
佐藤君と柴田君 | 佐藤良明 柴田元幸 | 白水社 | 95年 | 800 | |
とにかくヒコーキへの情熱 | ヤケ少々 | 斎藤茂太 | 旺文社文庫 | 83年初版 | 300 |
酔眼装置のあるところ | 歪みあり | 椎名誠 | 本の雑誌社 | 89年初版 | 600 |
せずには帰れない | 島村洋子 | 双葉社 | 93年初版 | 600 | |
家ではしたくない | 島村洋子 | 双葉社 | 94年初版 | 600 | |
メロメロ | 島村洋子 | 双葉社 | 01年初版 | 700 | |
日曜日の捜しもの | 白石公子 | 朝日新聞社 | 96年 初版 | 700 | |
女ひとりノンキで贅沢な毎日 | 白石公子 | 大和出版 | 00年初版 | 700 | |
風姿抄 | 白州正子 | 世界文化社 | 94年初版 | 1100 | |
一色一生 | 志村ふくみ | 求龍堂 | 昭和58年6刷 | 1000 | |
日暦抄 普及版 | 函 | 島尾敏雄 | 鹿鳴荘 | 昭和52年初版 | 1500 |
夜中の赤鉛筆 | 島森路子 | 新書館 | 94年初版 | 800 | |
植民地のアリス | 島田雅彦 | 朝日新聞社 | 93年初版 | 800 | |
彼岸先生の寝室哲学 | 島田雅彦 | 角川春樹事務所 | 96年初版 | 650 | |
語らず、歌え | 初版帯つき汚れ有り | 島田雅彦 | 福武書店 | 87年 | 400 |
親父の世直し | 生活人新書 | 嶋中労 | NHK出版 | 02年初版 | 350 |
デカダン作家行状記 | ヤケ少々 | 柴田 錬三郎 | 中公文庫 | 89年初版 | 250 |
愛の見切り発車 | 柴田元幸 | 新潮社 | 97年初版 | 800 | |
沖縄・先島への道 街道をゆく6 | 司馬遼太郎 | 朝日新聞社 | 200 | ||
この国のかたち一 | 1986-1987 | 司馬遼太郎 | 文春文庫 | 93年初版 | 250 |
東西不思議物語 | 澁澤龍彦 | 河出文庫 | 98年38刷 | 300 | |
玩物草紙 | 澁澤龍彦 | 中公文庫 | 昭和61年初版 | 250 | |
あなたとわたしのうしろ向き日記 | 初版帯つき | 清水ちなみ | マガジンハウス | 98年 | 400 |
京の思い道 | 寿岳章子 沢田重隆絵 | 草思社 | 94年初版 | 1100 | |
わたしの情報日記 | 城山三郎 | 集英社文庫 | 昭和61年初版 | 350 | |
《太陽雨》の降る街で | オキナワンうちあたいコラム | 新城和博 | ボーダーインク | 96年初版 | 800 |
ショージ君の「ナンデカ?」の発想 | 初版帯つき | 東海林さだお 絵・渡辺和博 | 平凡社 | 87年 | 700 |
ボケ老人の孤独な散歩 | 新藤兼人 | 新潮社 | 93年初版 | 600 | |
愛妻記 | 新藤兼人 | 岩波書店 | 95年 | 800 | |
ミラノ 霧の風景 | 須賀敦子 | 白水社 | 92年13刷 | 900 | |
赤ちゃんができたらこんな本が読みたい | 痛み少々 | 杉山由美子 | 草思社 | 95年 再 | 600 |
随想 酒中花 | 杉村武 | 朝日新聞社 | 昭和46年初版 | 1000 | |
新しい歌をうたえ | 鈴木光司 | 新潮社 | 97年初版 | 700 | |
家族の絆 | 鈴木光司 | PHP | 98年 | 700 | |
中年シングル生活 | 関川夏央 | 講談社 | 97年 | 800 | |
家はあれども帰るを得ず | 初版 | 関川夏央 | 文芸春秋 | 92年 | 600 |
小説と科学 | 文理を超えて想像する 岩波高校生セミナー8 | 瀬名秀明 | 岩波書店 | 99年初版 | 700 |
悪と不純の楽しさ | 曽野綾子 | PHP研究所 | 94年初版 | 700 | |
完本 戒老録 | 自らの救いのために 書き込み有り | 曽野綾子 | 祥伝社 | 平成11年20刷 | 600 |