書名 | 詳細 | 著者 | 出版社 | 発行年 | 価格 |
決められた以外のせりふ | 函ビニール破れ、ヤケあり | 芥川比呂志 | 新潮社 | 昭和46年8刷 | 700 |
北野武VSビートたけし | リュミエール叢書 | 阿部嘉昭 | 筑摩書房 | 94年2刷 | 1100 |
うき世に刃傷の雨が降る | 安藤鶴夫 | 論創社 | 81年初版 | 1000 | |
世界映画名作全史<戦後編> | ヤケ酷し | 猪俣勝人 | 現代教養文庫 | 昭和49年初版 | 250 |
映画を見ると得をする | 池波 正太郎 | 新潮文庫 | 昭和62年初版 | 200 | |
SF映画の冒険 | 石上三登志 | 新潮文庫 | 昭和61年初版 | 300 | |
外国映画を読む | 『アマデウス』から『ラストエンペラー』まで | 井出洋 | シネ・フロント新書5 | 88年初版 | 400 |
小林一茶 | 井上ひさし | 中央公論社 | 昭和55年初版 | 700 | |
芝居 | 見る・作る | 飯沢匡 | 平凡社選書16 | 72年初版 | 600 |
絢爛とか爛漫とか | モダンボーイ版/モダンガール版 | 飯島早苗 | 論創社 | 99年初版 | 900 |
本人の希望 | イッセー尾形/森田雄三 | 早川書房 | 94年初版 | 800 | |
そうと思えばとめられるとまらない生活 | イッセー尾形・検見崎誠 | クレイン | 97年初版 | 900 | |
裸になって紅の夜 | 上杉祥三 | 近代文藝社 | 94年1刷 | 800 | |
大部屋役者 | 函 | 宇野信夫 | 文藝春秋 | 昭和55年初版 | 1000 |
植草甚一スクラップ・ブック4 ハリウッドのことを話そう | ヤケありビニカバ傷み | 植草甚一 | 晶文社 | 76年初版 | 1000 |
植草甚一スクラップ・ブック2 ヒッチコック万歳! | ヤケありビニカバなし | 植草甚一 | 晶文社 | 76年初版 | 900 |
植草甚一スクラップ・ブック1 いい映画を見に行こう | ヤケあり | 植草甚一 | 晶文社 | 76年初版 | 1000 |
宝塚 | FOR BEGINNERSシリーズ | 梅原理子・文 乙原愛・絵 | 現代書館 | 94年初版 | 700 |
ATG映画の全貌 | 日本映画篇 | 小笠原正勝 | 夏書館 | 1800 | |
哀切と痛切 | 折れ有り | 小栗康平 | 径書房 | 87年初版 | 800 |
精霊流し | 岡部耕大戯曲集 | 岡部耕大 | 而立書房 | 81年初版 | 800 |
小劇場の風景 | つか・野田・鴻上の劇世界 | 風間研 | 中公新書 | 92年初版 | 400 |
父親のいない劇場から | 演劇に同時代を視る 初版 | 風間研 | 青弓社 | 90年 | 800 |
魔都の群袋 | ビニールカバー | 唐十郎 | 潮出版社 | 昭和49年初版 | 1500 |
鏡の迷路 | 映画分類学序説 | 加藤幹郎 | みすず書房 | 93年初版 | 1100 |
恋愛芝居 | 男と女の星の時間 | 北川登園 | PARCO出版 | 99年初版 | 800 |
<シ>についての冒険 | 永遠の少年少女に贈る大冒険小説(帯より) | 北村想 | あかね書房 | 94年初版 | 700 |
機械仕掛けの林檎 | 北村想 | 新水社 | 83年初版 | 500 | |
私の青空! | HELLO!こちらウォーキングポスト | 北村想 | 而立書房 | 84年初版 | 700 |
十一人の少年 | 北村想 | 白水社 | 600 | ||
近代百年カレンダー | 暮しと文化の雑学百科 小口シミあり | 紀田順一郎 | 旺文社文庫 | 85年初版 | 350 |
50年代新宿シネマ・グラフィティ | 北村公一 | 現代書館 | 85年初版 | 1500 | |
もっと泣いてよフラッパー | 串田和美 | 而立書房 | 91年再 | 700 | |
ドメイン 熊川哲也120日間のバトル | 熊川哲也+プロジェクトK | 集英社 | 00年初版 | 950 | |
劇団「青い鳥」のチラチラミテル | 劇団「青い鳥」 | 白泉社 | 91年 初版 | 600 | |
おとぎげき | 眠れぬ夜のアリス+グレシアの森に | 小松杏里 | 而立書房 | 95年初版 | 900 |
ここではないどこかへ | 鴻上尚史 | 角川書店 | 94年再版 | 400 | |
あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント | 誰も書かなかった素敵な自分に出会う4つの鍵! | 鴻上尚史 | 講談社 | 00年初版 | 800 |
楽園を追われる時に必要な物 | 鴻上尚史 | 光文社 | 92年初版 | 600 | |
リレイヤーV | 鴻上尚史 | 小学館 | 97年初版 | 800 | |
ジェームス・ディーン物語 | 小森和子 | 芳賀書店 | 81年 | 700 | |
莫/月の兎 | 小松杏里 | 而立書房 | 97年 | 800 | |
恋愛的中華電影明星誌 | チャイニーズ・シネマ・スター・オデッセイ | 粉雪まみれ | 集英社 | 01年初版 | 900 |
映画雑学おもしろBook |
児玉数夫 |
旺文社文庫 |
83年初版 |
300 |
|
世界SF映画物語 |
ヤケ少々 |
児玉数夫 |
旺文社文庫 |
85年初版 |
350 |
世界映画エロティシズム物語 |
児玉数夫 |
旺文社文庫 |
84年初版 |
400 |
|
ユーリ | 初版 | 坂元裕二 | 幻冬舎 | 96年 | 700 |
黒沢明の世界 | 佐藤忠男 | 三一書房 | 74年8刷 | 800 | |
みんなの寅さん | 「男はつらいよ」の世界 | 佐藤忠男 | 朝日文庫 | 96年3刷 | 300 |
日本映画思想史 | ヤケ書き込み有り | 佐藤忠男 | 三一書房 | 75年7刷 | 1000 |
日本映画のほんとうの面白さをご存知ですか? | 白井佳夫が選ぶ日本映画ベスト・テン ほか ヤケ有り | 白井佳夫 | ケイブンシャ文庫 | 昭和60年初版 | 300 |
シナリオ修業 | ヤケ汚れ少々 | 新藤兼人 | ダヴィッド社 | 75年10版 | 600 |
映画字幕の作り方教えます | 清水俊二 | 文春文庫 | 88年初版 | 450 | |
ケイゾク 公式事件ファイル | 柴田純保存委員会・編 | 角川書店 | 00年5刷 | 700 | |
おすぎの私家版映画年鑑1989-1991 | 書き込みあり | 杉浦孝昭 | メディアファクトリー | 92年初版 | 600 |
『Shall we ダンス?』アメリカを行く | 周防正行 | 太田出版 | 98年 | 800 | |
シコふんじゃった。 | 周防正行 | 太田出版 | 91年初版 | 600 | |
CineLesson2 アート系映画徹底攻略 | 曽根幸子+滝本誠+編集部 | フィルムアート社 | 98年2刷 | 1000 | |
滝田ゆうの 昭和ながれ唄―カラー版 | 滝田ゆう | 旺文社文庫 | 83年初版 | 600 | |
コミマサ・シネノート | 帯つき | 田中小実昌 | 晶文社 | 79年 | 1500 |
地球交響曲の軌跡 | 龍村仁[編] | 人文書院 | 96年3刷 | 1100 | |
絶望の愛 | 高杉碧 | スコラ | 94年初版 | 600 | |
幻想映画館完全版 | 高橋克彦迷宮コレクション | 高橋克彦 | 角川文庫 | 平成14年初版 | 350 |
ドキュメンタリー映画の原点 | カバー汚れ傷みあり | 谷川義雄 | 日本保育新聞社 | 71年初版 | 600 |
海外の映画作家たち 創作の秘密 | ヤケ汚れ少々 | 田山力哉 | ダヴィッド社 | 72年2版 | 600 |
撮影監督ってなんだ? | 高間賢治 | 晶文社 | 92年初版 | 1200 | |
映画日和 | 初版帯つき | 竹中直人+岩松了 | マガジンハウス | 97年 | 700 |
決定版ザ・ロンゲスト・スプリング 熱海殺人事件 | つかこうへい | 白水社 | 92年 | 700 | |
サタデイ・ナイト・ムービー | 初版帯つき | 都筑道夫 | 桃源社 | 79年 | 1300 |
映画美を求めて | ヤケ傷み少々 | 津村秀夫 | 勁草書房 | 昭和47年8刷 | 800 |
わかりやすい図解8ミリ映画入門 | ヤケあり | 土山忠磁 | 梧桐書院 | 昭和49年 | 700 |
男たちのかいた絵 | 写真小説 | 原作・監修 筒井康隆 文 花田秀次郎 | 徳間書店 | 96年初版 | 800 |
妻はフィリピーナ | 制作ノート+採録シナリオ | 寺田靖範・編 | 話の特集 | 94年初版 | 600 |
字幕の中に人生 | 戸田奈津子 | 白水社 | 94年再 | 1000 |